このページでは、埼玉司法書士会に所属する司法書士事務所の求人情報を公開しております。
下記各事項を御承諾の上、ご利用下さい。
- 求人内容に関しては、当会は関与しておりません。そのため、求人に対する応募、求人の内容に対する質問等は、直接各司法書士事務所へお願いたします。
- 既に採用が決定している場合があります。
- 現在の登録件数: 23
求人ID:8970 更新日時:2025-04-18 22:00:50 |
|||
---|---|---|---|
事務所名 | クローエッジ司法書士法人 | ||
司法書士名 | 玉木智史 | 担当者名 | 金子 |
所在地 | 埼玉県さいたま市南区沼影1丁目10番1-2512号 | ||
TEL | 048-861-3113 | FAX | |
tamaki.satoshiあっとsnow.plala.or.jp(「あっと」を「@」に変換してください。)*求職者以外のメールはお断りします。 | |||
交通機関 | 武蔵浦和駅徒歩2分 (埼京線、武蔵野線) | ||
勤務形態 | 正社員又はパート | 勤務時間 | 正社員:平日9時ー18時(勤務時間相談可) パート:週4日、1日4.5時間~(勤務時間相談可) |
司法書士資格 | 正社員:必要 パート:不問(あれば尚可) | 補助者経験 | 不問(あれば尚可) |
運転免許 | 不問 | 夜間通学 | 不問 |
備考 | 正社員(司法書士)、パート(資格不問)を各1名を募集します。 2月に法人化したばかりの法人です。 遺産整理や遺言執行、遺言の作成などを主な業務としています。 税理士、弁護士からの案件も多く、様々な経験が積めると思います。 まだ小規模な法人ではありますが、共に成長をしていける方の応募をお持ちしております。 正社員(司法書士有資格者) 給与、月額25万~35万(能力による)、賞与、昇給有り、社保完備 パート(司法書士資格不問、あれば尚可) 時給1100円~2000円(能力による)、昇給有り 正社員、パートともに試用期間は3か月とします。 勤務時間のご相談に応じます。例えば、正社員でも週4日勤務、時短などお気軽にご相談ください。 詳しい内容に関しましては、面接時に説明を致しますが、不明な点があればメールでお答えいたします。 応募方法は、履歴書をメールで送り下さい。 |
求人ID:9195 更新日時:2025-04-18 16:46:09 |
|||
---|---|---|---|
事務所名 | 司法書士法人埼玉法務 | ||
司法書士名 | 中村大介 長久保昌亮 | 担当者名 | 中村・清水・池上 |
所在地 | さいたま市大宮区東町1丁目117大宮ATビル2階 | ||
TEL | 048-796-3168 | FAX | 048-796-3169 |
saiyou@saitama-js.com | |||
交通機関 | JR大宮駅東口 徒歩8分 | ||
勤務形態 | 正社員・パート・アルバイト | 勤務時間 | 9:30~18:30※出退勤時間、相談可 |
司法書士資格 | 必要 | 補助者経験 | 不問 |
運転免許 | 不問(あれば尚可) | 夜間通学 | 可 |
備考 | 業務拡張のため、司法書士有資格者を1名、募集いたします。 ■事務所概要 当事務所はさいたま市大宮区の司法書士法人です。 スタッフの人数は、司法書士5名(男性3名・女性2名)、事務スタッフ9名(男性2名・女性7名)の計14名です。20代から70代まで幅広い年齢層の方が一緒に働いております。 主な業務内容としては、次の業務を取り扱っております。 1 金融機関・不動産会社の紹介による決済等の不動産登記業務 2 個人の方から依頼を受ける相続等の不動産登記業務 3 連携行政書士事務所の紹介による渉外登記業務 4 弁護士、税理士等他の士業からの紹介による遺言・信託等の業務 5 税理士等からの紹介による法人登記業務 6 介護事業所、福祉事務所等からの紹介による成年後見人、不在者財産管理人等に係る財産管理業務 7 その他、債務整理を含めた簡裁代理等関係業務 当法人HP: http://saitama-js.com/ 連携行政書士HP: https://saitama-houmu.jp/ ■職場環境 当事務所はワークライフマネジメントの実現に向け、次のような職場環境を整えております。 1 原則として残業禁止 2 完全週休二日制・正社員の週4日勤務制 3 リモートワークの導入 4 子育てや介護と仕事の両立支援 5 年功序列廃止、成果主義・貢献度に基づく給与査定 6 クラウドを活用した情報共有による業務効率化 ■担当いただく業務について 試用期間3か月間は基本の業務に慣れていただくため、金融機関や不動産会社からの紹介による決済業務を担当いただきます。 試用期間経過後は、早期独立と長期勤務を希望される方で取り組む業務が異なります。 早期独立を希望される方については、決済業務に加え相続登記及び法人設立登記、その他希望する業務を担当いただきます。 長期勤務を希望される方については、決済業務に加え商業登記全般を担当いただきます。 勤務期間1年ごとに独立時期や担当する業務についての個別相談を行います。その際に希望をお伝えいただき、都度担当業務を相談決定いたします。 ■募集要項 1 勤務地 司法書士法人埼玉法務 大宮本店・JR大宮駅 東口から徒歩8分 2 応募資格 司法書士有資格者 実務経験はなくても可 ワード、エクセル、メールソフトの基本PCスキル 3 勤務時間・休日 正社員 勤務時間 9:30~18:30 8時間(休憩1時間)※出退勤時間、相談に応じます。 休日 土日祝祭日、年末年始 年末年始 12月29日から翌年1月3日まで休日 夏季休暇 土日祝日除く3日間 年間休日日数 123日 パート・アルバイト 勤務時間 8:30~19:00時までの間で一日3時間以上 平日週1日から勤務いただき、徐々に増やしていくことも可能です。 4 給与・賞与 正社員 (試用期間3か月、その間の基本給は28万円) 基本給 未経験者=28万円、不動産決済立会経験ありの方=30万円以上 ※基本給には、みなし残業代や諸手当は一切含まれておりません。 パート・アルバイト (試用期間3か月あり、その間の時給は1,600円) 時給 未経験者=1,600円、不動産決済立会経験ありの方=1,800円以上 賞与 正社員のみあり 原則 年2回支給(7月・12月の計2回、各回基本給1か月分以上保証) ※賞与について、会社業績や規定等による減額は一切ありません。 例外 決算賞与 正社員・パート・アルバイトを問わず、各人の貢献度を評価し12月給与支払い時に決算賞与として支給いたします。令和6年12月分実績では、決算賞与加算分が基本給2か月を超えたスタッフもいます。 5 昇給 1年に一度昇給有り。都度個人面談を行い、昇給幅を決定致します。 6 退職金制度あり 入社4年目から中小企業退職金共済に加入いただきます。毎月の積立金額は能力により決定しますが、積立開始後5年から10年以内に上限額月3万円の掛金になります。 7 通勤手当 実費支給(上限月額:3万円) 8 福利厚生等 1)社会保険、雇用保険等加入義務があるものは全て加入いただきます。 2)長期休暇取得可 事務所内の事前調整により、1週間から1か月以上の長期休暇も取得可能です。 研修の参加や資格試験勉強のための休暇取得を、事務所として推奨しております。 直近1年間の実績 取得理由/期間 a 試験勉強/3カ月間 b 年末年始/18日間 c ゴールデンウイーク/10日間 d 夏季休暇/12日間 3) 司法書士登録料及び会費は全額会社負担 採用時に司法書士登録済みの方については、初回ボーナス支給の際に登録料同額を上乗せして支払います。 4)商業ビル内の事務所のため、男性用・女性用トイレ・給湯室・面談室は、事務所作業スペースの外にございます。 5)お昼ご飯を食べる食事スペースも、事務所作業スペースとは別部屋で用意しております。 9 応募方法他 1)応募方法については、次の応募要領に従いメール又は郵送でのご応募をお願いいたします。 郵送応募の場合 a 履歴書及び職務経歴書を事務所までご送付ください。 履歴書の押印部分について、押印は不要です。 b 履歴書の本人希望記入欄に次の事項をご記載ください。 a)正社員又はパート・アルバイトどちらを希望するか b)正社員希望の場合=希望する最低年収(基本給+ボーナス分) c)パート・アルバイト希望の場合=希望する最低時給 c 封筒の表面に宛名と一緒に【司法書士会求人応募の件】とご記載ください。 メール応募の場合 a メール送信先 採用専用メールアドレス 【saiyou@saitama-js.com】 です。 b メールの件名は【司法書士会求人応募の件】としてください。 c 本文には、次の事項のみ記載してください。自己アピール等は不要です。 a)氏名 b)正社員又はパート・アルバイトどちらを希望するか c)正社員希望の場合=希望する最低年収(基本給+ボーナス分) d)パート・アルバイトの希望の場合=希望する最低時給 e) 履歴書及び職務経歴書をメールに添付してください。 ワード・エクセル等で作成したもの、手書き書類をスマホで写真に撮ったものなど、ファイル形式はなんでも構いません。 2)面談回数 1回 3)応募書類受け取りから3日以内、面接終了後は14日以内に採用合否の連絡をメール又は郵送で差し上げます。 4)応募秘密、厳守いたします。 申込から面接までのやり取りは、全て採用専用メールアドレスのみで行います。応募いただいた情報については、合否決定までは採用担当のみで管理致します。面接場所についても、事務所スペースと面接室は別室になっております。面接時間は土日祝日や平日19時以降でも対応いたします。 5)入社時期については、令和7年8月末入社まで調整可能です。 ご事情により期間の延長も検討いたしますので、面接時にお気軽にご相談ください。 6)入社後のミスマッチを避けるため会社訪問も受け付けております。 勤続年数5年以内の司法書士が対応いたしますので、社内の雰囲気を知っていただき応募をご検討ください。 会社訪問を希望される方は次の要領に従いメールで申し込みください。 a メール送信先 採用専用メールアドレス【 saiyou@saitama-js.com】 です。 b メールの件名は【会社訪問の件】としてください。 c 本文には、氏名のみご記載ください。履歴書等の資料添付は不要です。訪問日時調整のメールを返信いたします。 |
求人ID:7165 更新日時:2025-04-18 10:25:07 |
|||
---|---|---|---|
事務所名 | 司法書士法人奏 | ||
司法書士名 | 吉澤裕太 | 担当者名 | 吉澤恵子 |
所在地 | 埼玉県上尾市春日2丁目2番2号 恵恒産ビル2A | ||
TEL | 048-856-9907 | FAX | 048-856-9908 |
k-yoshizawa@s-kanade.jp | |||
交通機関 | JR高崎線 上尾駅徒歩13分 | ||
勤務形態 | ①司法書士正社員 ②司法書士パート ③補助者パート | 勤務時間 | ①正社員9:00~18:00(応相談) ②③パート週2日、1日3時間~(1日も出勤できない週があっても可) |
司法書士資格 | ①②必要 ③不要 | 補助者経験 | 不問 |
運転免許 | 必要 | 夜間通学 | |
備考 | 【司法書士有資格者・事務職パート募集】 今後の業務拡大につき、今回は①②有資格者〈幹部候補生〉募集させて頂きます。 併せて③事務職パート(正社員登用有)も募集いたします。 〇当事務所について 平成28年開業 10年目を迎えた事務所です。 主に取引先からの「紹介」によって案件を受任しております。 取引先は埼玉県内の銀行、信用金庫、税理士・弁護士・土地家屋調査士等の士業、不動産業者、保険営業の方等々、多岐にわたります。 社員は幅広い年齢にて構成しており、分からないことはすぐに聞ける体制を整えております。 当事務所の方針として、 受任案件の結果は良いものになるよう全力で務めるとして、ただ結果以上に結果に至るまでの経過も大切にしています。お客様とのコミュニケーションの時間も大切にし、案件に関する負担や不安を少しでも軽減すること、お客様の満足度の高い事務所経営を目指しております。 実際にリピーターが多くいらっしゃいます。 2021年5月 司法書士法人奏を設立しました(法人化) HPリンク https://s-kanade.jp/ https://ageo-souzoku.com/ 〇今後のビジョン お客様のニーズがあることは積極的に受任していきます。登記案件しか受任しない、ということはなく、財産管理・家族信託の受任件数も例年増え、今後は中小企業の事業承継をサポートする事業展開を検討しています。新しい事業を売り込むのではなく、お客様のニーズがある業務に関しては徹底的にサポートをしていく方針です。 ITを積極的に導入し、業務効率化を図ります。働く時間を短くして、成果を上げることを目指します。 また、当事務所は【自分で稼げる】スタッフの育成に力を入れています。 独立又はスキルアップを検討している方も自身で稼げるようになるようスキルの向上、ネットワークの構築をサポートします。 弊所で幹部候補として働いてくださる方も大歓迎です。 〇業務内容 不動産登記中心ですが相続案件が多く、不動産登記全体の4割~5割が相続案件であるのが特徴です。 他に商業登記、家族信託、遺産承継業務、裁判書類作成、司法書士業務全般を受任しておりますので、様々な経験ができるかと思います。 分業制を設けておりませんので機械的に業務をするわけではなく、受付から納品まで一貫して経験ができます。 埼玉県内全域が行動範囲になります。 半数以上の職員が子育て中、またご家族の介護中の職員もいます。そのため家族を優先しやすいように休暇を取得しやすくしており、出勤時間についても柔軟に対応しております。 残業は少ないです(月平均1時間~5時間) ○現在の事務所の人数(代表者含む) 正社員 10名(内司法書士有資格者5名 行政書士有資格者1名 20代1名 30代4名 40代5名) パート 6名(内司法書士有資格者1名 30代1名 50代1名 60代4名) 男女比は1:1 〇給与 経験・未経験問いません ①司法書士正社員 月給32万円~ ②司法書士パート 時給1,800円~2,300円 ③事務職パート 時給1,100円~1,500円 パートご希望の方 週2日~/1日3時間~ 応相談 ※モデルケース 40代正社員(勤務3年目) 年収650万円 40代正社員(勤務2年目) 年収600万円 パート補助者(勤務3年目/週5日時短勤務) 年収400万円 ※半年ごとに当所規定による昇給あり ※試用期間3か月 期間中も給料は変わりません ※司法書士登録費貸与(勤務後2年経過後は返還不要) ※頑張った分はスタッフに還元する方針です。随時昇給も検討していきます。 〇待遇・福利厚生 社保完備(健康保険・厚生年金) ※社保はパートの場合、週30時間以上の勤務で加入可 資格取得支援制度あり ※業務に直結する又は関連する資格であれば、資格取得に関する書籍代、受講料、受験代を当所規定割合により負担します。 交通費全額支給 車通勤可能。マイカーが無い方も社用車で通勤できます。 維持費・ガソリン代全額事務所負担。 iPhone貸与(週5日勤務の方) 退職金制度あり 労災保険 雇用保険あり 賞与支給実績有 休日は土日祝日・年末年始・夏季休暇・慶弔休暇・有給休暇・産休・育休 健康診断(指定機関での人間ドック又は健康診断) 昼食代支給(500円/1日) 月に1度整体師が事務所に来て施術(施術費事務所負担) その他スタッフの希望があれば随時検討していきます。 〇応募資格 ① ②のみ司法書士資格(③補助者応募の方は司法書士資格不要) 運転免許 簡単なPC操作のできる方(Word、Excel) 〇求める人材 司法書士業務を通じて社会貢献していくことに共感できる方 自身の働いた成果を正当に評価してもらいたい方 将来的な独立を検討していて、幅広い経験を積みたい方 独立予定はないが将来的に法人の幹部として働きたい方 コツコツ成果を上げていくことが得意な方 土日出勤が可能な有資格者の方優遇 事務職パート応募の方につきましては、市役所・法務局への書類の提出や請求・書類作成がメインの業務になりますので、車の運転が苦ではない方 〇応募方法 履歴書・職務経歴書(写真付・自筆)を当事務所にメールにて送付願います。 メールアドレス:k-yoshizawa@s-kanade.jp (3営業日以内に返信が無い場合にはお手数ですがお電話くださいませ) 履歴書・職務経歴書を確認後、面接日をご連絡させて頂きます。 履歴書・職務経歴書の原本は面接時に持参ください。 事務所の見学もできます。電話連絡の上、ご来所ください。 また、ご質問等ございましたらお気軽にお電話ください。 弊所は開業10年目ですが現在も成長を続けています。 成長中の事務所で共に成長していきたい方、司法書士で稼ぐスキルを身に着けたい方。 ご応募お待ちしております。 |
求人ID:9198 更新日時:2025-04-17 17:58:16 |
|||
---|---|---|---|
事務所名 | 司法書士法人プレスティ | ||
司法書士名 | 谷口亮 | 担当者名 | 谷口 |
所在地 | さいたま市大宮区高鼻町1丁目40番地1PRSビル2階B号室 | ||
TEL | 048-783-4286 | FAX | 048-783-4287 |
plesty.1106@gmail.com | |||
交通機関 | 大宮駅より徒歩10分 | ||
勤務形態 | 常勤 | 勤務時間 | 9:00~18:00 |
司法書士資格 | 有資格者 未経験でも問題ございません | 補助者経験 | 未経験でも問題ございません。 |
運転免許 | 不要 | 夜間通学 | 可能です。 |
備考 | ☆資格者の募集をさせていただきます☆ 弊社はご高齢者の方や障害のある方のための財産管理業務に力を入れております。 日々の仕事をする上で弊社が一番大事にしていることは「思いやりと向上心」です。思いやりのある方、向上心のある方でございましたら、未経験者でも大歓迎です。 また、財産管理業務以外に下記事件の受任実績がございます。 ●不動産登記 決済、相続、財産分与など ●商業登記 設立、募集株式発行、吸収合併など ●裁判書類作成支援 相続放棄、相続財産清算人選任申立、不在者財産管理人選任申立、旧商法みなし解散法人および破産事件終了後法人に対する清算人選任申立など ●簡裁訴訟代理等業務 裁判外和解、簡易裁判所の原告代理人、債務整理など 【募集要項・待遇】 <有資格者> ◎給与 28万円~(実務経験を考慮の上、決定させていただきます。) ◎賞与 年2回 ◎社会保険完備、交通費支給、司法書士会登録料および会費は弊社負担。 ◎休暇、休日(就業規則有。) ・週休2日制 土日祝日 ・夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、出産育児介護休暇。 応募方法につきましては、まずは履歴書を弊社にご郵送ください。 書類選考の上、面接を実施致します。ご興味がある方は是非ご応募ください。 当社のホームページもご参考までに是非ご覧ください。 https://plesty-1106.com |
求人ID:8949 更新日時:2025-04-17 9:00:45 |
|||
---|---|---|---|
事務所名 | パートナーズ司法書士法人 | ||
司法書士名 | 神戸光邦、脇博喜 | 担当者名 | 神戸光邦 |
所在地 | 埼玉県川越市脇田本町29番地1 | ||
TEL | 049-238-7047 | FAX | 049-245-7933 |
mitsukuni.kanbe@partners-law.jp | |||
交通機関 | JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分 | ||
勤務形態 | 正社員、パート・アルバイト | 勤務時間 | 9:00~18:00(日・祝休日) |
司法書士資格 | 要(補助者は不問) | 補助者経験 | 不要 |
運転免許 | 要 | 夜間通学 | |
備考 | ■事務所概要 当事務所は埼玉県川越市と狭山市の2ヶ所に事務所を開設している司法書士7名、事務スタッフ12名(30~40代中心)、計20名程度が在籍する司法書士法人です。 業務拡大につき、今回は川越事務所に勤務いただける①司法書士有資格者1~2名②司法業務補助者③司法書士業務パート・アルバイト(主に受験生)を募集いたします。 ※実務経験のある方、即戦力となっていただける方、ぜひご応募ください。 ※令和5年度、6年度合格者の方、実務未経験の方、歓迎いたします。 ※埼玉県外にお住いの方からのご応募もお待ちしております。 ■事務所の特長 当事務所は開業11年目、地域の方々やお取引先様にとって身近な「パートナー」でありたいとの想いのもと、お客様と同じ目線に立ち、真摯にお客様のニーズや不安に向き合い、広い視点で「提案」を中心としたサービスを提供していくことを理念として取り組んでおります。 幅広く様々な業務を取り扱っており、案件ごとに担当制を採っていますので、一連の実務能力と対応能力が身に付きます。未経験の方には基本業務を覚えていただくまで経験豊かなスタッフが指導係として付き、二人三脚でフォロー・研修していきます。 例えば当事務所に勤務する司法書士の例として、未経験で入社した後、1~2年程度で不動産決済業務、相続手続業務、遺言作成支援業務、商業法人登記業務をはじめとし、他士業(主に税理士・弁護士・行政書士)と連携して進めていくような包括的な案件なども横断的に習熟、対応していただいております。 相続・遺言』に関連する業務を強みとしており、2023年の相続関連業務の相談件数は2ヶ所の事務所合計で836件となっております。 また、元々代表司法書士自身が都内で勤務していたこともあり、都内の不動産会社・他士業・その他の一般企業から大型決済案件をご紹介いただいたり、組織再編業務をご依頼いただいたりと、様々な分野の専門性も高めていける環境です。 今後、川越・狭山エリアから関東一円へと業務を拡大していく予定です。平成31年に法人化、令和1年に狭山事務所を開設し、都心への出店も視野に入れております。今後の当事務所の中核を担っていただけるような向上心と積極性に溢れる方のご応募をお待ちしております。 事務所ホームページ http://partners-law.jp/ ■取扱業務(割合順) (1)相続手続業務(HPやセミナーによる集客、税理士・保険会社・葬儀社からの紹介等)6割 (2)不動産決済業務(不動産会社・ハウスメーカー・金融機関等)3割 (3)商業法人登記業務(設立・役員変更・増資・組織再編・企業法務等)1割 ※債務整理、その他裁判業務は現在取り扱っておりません。(家事事件を除く) 今後、更に相続周辺分野(相続手続き、遺産整理業務、家族信託、遺言作成等)に力を入れていく予定です。 ■募集要項(有資格者) 【募集対象】司法書士有資格者(未経験可) ※試用期間3ヶ月あり 【勤務地】川越事務所(JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分) 【業務内容】司法書士業務全般 【必要資格】司法書士、最低限のPCスキル(ワード・エクセル、ブラインドタッチ) 【勤務時間】 川越事務所9:00~18:00 (土・日・祝休日) ※ただし、事務所は土曜日も営業しておりますので、1ヶ月に1回程度、土曜日に出勤していただく場合があります。その際はシフトにより平日にお休みを取っていただきます。 【給与】 司法書士 月給28万円 ただし司法書士未登録時は月給25万円 (平均残業時間0~10h月程度) ※残業が発生した場合には、いわゆるみなし残業や固定残業代ではなく、働いていただいた分だけ別途残業代は全額支給します。 ※実務経験者の方は、これまでの経験内容や給与額を参考にご提示いたします。 ※能力、業績に応じて昇給あり、業績に応じて年2回賞与あり(昨年度実績最大年間5ヶ月分)、残業代・交通費支給、司法書士登録された方は会費等全額事務所負担 ※埼玉県外にお住いの方で転居を伴う方には引っ越し費用の一部を支給いたします。 【待遇・福利厚生】雇用保険・労災保険・社会保険(法人のため厚生年金・健康保険完備)、司法書士登録者の会費等全額事務所負担 ■募集要項(正社員) 【募集対象】司法書士業務補助者 ※試用期間3ヶ月あり 【勤務地】川越事務所(JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分) 【業務内容】司法書士業務全般(主に、相続業務に関連する書類収集や作成、手続き先機関への書類の授受、提出などを担当していただきます。 【必要資格】自動車運転免許、最低限のPCスキル(ワード・エクセル、ブラインドタッチ) 【勤務時間】 川越事務所9:00~18:00 (土・日・祝休日) ※ただし、事務所は土曜日も営業しておりますので、土曜日に出勤していただく場合があります。その際はシフトにより平日にお休みを取っていただきます。 【給与】 月給21万円(実務未経験者) (平均残業時間10h/月程度) ※能力、業績に応じて昇給あり、業績に応じて年2回賞与あり(昨年度実績最大年間4ヶ月分)、残業代・交通費支給 【待遇・福利厚生】雇用保険・労災保険・社会保険(法人のため厚生年金・健康保険完備)、 ■募集要項(パート・アルバイト) 【募集対象】司法書士業務補助者(主に司法書士試験合格を目指している受験生の方 ※試用期間3ヶ月あり 【勤務地】川越事務所(JR・東武東上線川越駅徒歩5分、西武新宿線本川越駅徒歩10分) 【業務内容】司法書士業務全般(主に、相続業務に関連する書類収集や作成、手続き先機関への書類の授受、提出などを担当していただきます。 【必要資格】最低限のPCスキル(ワード・エクセル、ブラインドタッチ) 【勤務時間】 川越事務所9:00~18:00 (土・日・祝休日)のうち、希望により週3~、4時間~ ※試験前の勤務体系やお休みなど相談に応じます。 【給与】 時給1200円、交通費支給、能力、業績に応じて昇給あり 【待遇・福利厚生】雇用保険・労災保険・社会保険 ■応募方法 履歴書(手書き)と職務経歴書(パソコン可)を採用担当神戸宛てにお送りください。 書類選考後、面接にお越しいただきたい方には、追ってご連絡差し上げます。 <送付先> 〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町29-1 トーア川越1F パートナーズ司法書士法人 採用担当 神戸 宛 |
各種相談窓口
Copyright(C) 埼玉司法書士会 All Rights Reserved